資産を増やしたいと思った時、どのようにするか迷いますね。迷って調べた結果「積み立てNISA」が看護師に一番向いていると考え、投資を始めました。その理由を書いた記事です。ポイント使っての少額投資から始めて年40万円、月3万3千円ずつ積み立てNISAで投資信託を購入しています
アラサー看護師豆大福餅です
節約や投資をしながら5000万円を貯めるために自分自身が実践している経験を中心に書いたブログを運営しています。
Twitter(@kabumamedaifuku)もしてます。
お金の不安を解消したい
今日もいい一日になりましたか?この記事を書いたアラサー看護師、豆大福餅です(*´꒳`*)
世の中節約や,お得な情報で溢れていてどれが正しいのか混乱してしまいますね。
今日の記事はこの悩みに向き合った記事です
仕事を辞めれるくらいお金持ちになりたい!!
そう思っている方や
仕事は続けてもいいけれど、将来のために備えたい!
と言う方も必見。
豆大福餅が一番はじめに行った資産運用の第一歩,積み立てNISAについてお伝えしていきます。
国が後押しするこの制度。活用して資産を効率よく作っていきましょう
知識がなくても大丈夫です。豆大福餅も知識ゼロから始めました
この記事をオススメする人
さて今回、なぜ看護師の資産運用に投資信託の一つである積み立てNISAがおすすめかという内容で伝えていきます!
資産とはそもそも何か知りたい方はこちらの記事もオススメ
積み立てNISAは看護師の資産運用にオススメ
いざ,投資を始めてお金を増やそうと考えても
何から始めていいかわからない。
周りにしている人いないから聞けない
「わからないから一歩踏み出せない」
実際にこれが一番多い悩みかもしれません
私自身そうでした。言葉は聞いたことあっても、どんな制度でどう始めたらいいか知らなかった
興味はあっても周りにしている人がいないと実際がわからないため一歩踏み出しにくいですよね
実際に日本で資産運用をしている人はどれくらいいるか調べてみました
- 日本人の20代〜40代で資産運用(株・投資信託など)をしている人の割合は37.6%
- 日本人の金融資産の割合は貯金:54%、株や債券など14%、年金や保険など32%
- 米国の金融資産の割合は貯金:14%、株や債券など52%、年金や保険など35%
日本では貯金をする人が多いですが、少しずつ資産運用を始める人も増えてきています。
どのくらいの金額を投資に回しているのかは人によりますが、豆大福餅の場合を参考にお答えします。
実は投資は100円でも1000円でも始められる
貯金も必要。でも貯金だけではお金は増えないのが現状
毎月決まった金額を貯金しているのであれば,資産形成の準備はできています
貯金ができているならその一部を投資に回して、増やしていく
ただそれだけのことと思うかもしれませんが、実は2割の人は全く貯金をしていないと言われています。
毎月決まった金額じゃなくても、給料を全て使わないで、貯金できている。
それだけで実はすごいことなんだよ!!
月々の給料から生活費を使い、貯金にする。
その貯金の一部を投資に回す。その投資でお金を増やすことで世の中のお金持ちは資産を作っています
豆大福餅は積み立てNISAを定期預金の代わりにしているよ。
もちろん投資である以上リスクはつきもの。
でも、長い目で見ればリスクは分散されるから心配していない
ごくごく平凡な金融知識もない、看護師をしていた豆大福餅でもポイント投資という「損をしない」方法で始めることがきっかけになりました。
豆大福餅の体験
一番はじめにした投資は何だったの?
月々のポイントを使ってポイント投資をして感覚を掴んだよ
それから投資信託をするために楽天証券に口座を開いてポイントで投資信託を購入したよ
楽天市場を使うことが多かったので、楽天ポイントが溜まっていました。
現金を使わず投資ができるので始めやすいです
始める前に調べる性格なので、実際に何がいいのかを調べてみました。
自分が何年後にいくら貯めたいか、月々どれだけ貯めたらいいかを計算できるよ
投資信託にした理由
理由は「投資」「初心者」「損しない」で検索して出てきたからです。
お金を増やすために投資を始めたのに、損をしたくない!!
そう思ったので一番はじめの投資は投資信託のファンドを選びました
積み立てNISAを知ったきっかけ
初心者が投資信託で資産形成するには「時間」を味方につけることだと言われています。
投資信託をするのに勉強した時、一つの記事をみました。
❶積み立てNISAは国が選んだ投資信託のみ。
❷運用にかかる配当金、売却益が非課税
❸年間40万円、20年間かけて積み立てられる
20年間×40万円=800万円
その分の利益が非課税になるなら??
通常投資で得た利益には20%の税金がかかります。これがかからないということは大幅な節税につながります
この時点で積み立てNISAに興味が出てきました
投資を始める前にしたこと
実際に始める前にしたことはどんなことがあるの?
したことは3つあるよ
①積み立てNISAについて調べた
どのファンドにするか、手数料なども含めて調べたんだよね
積み立てNISAを簡単にまとめるとこんな感じです。
同じ積み立てるなら投資成績も良く、手数料も低いファンドがいいですね。
②運用シミュレーションをした
実際に自分の家計から「どれくらい運用できるのか」をシミュレーションしてみました
*実際は景気などの要素が含まれるので正確ではないですがおおよそはわかります
シミュレーションパターンは4つ
- 銀行にそのまま預けた場合
- 定期預金に預けた場合
- NISAで運用率3%(低リスク)の運用をした場合
- NISAで運用率5%(中リスク)の運用をした場合
同じ3万円を毎月積み立てた場合の違いについてだね。
どれくらい差が開くんだろう
❶銀行にそのまま預けた場合
3万円×12ヶ月=36万円 36万円×20年間=720万円
普通に銀行に預けた場合は720万円貯まります。これに利息がつくのですが普通預金場合の金利は0.001%〜0.01%程度
利子は0.1%の高金利で計算しても最初の10年ほどはそこまで大きな利子は得られません
100万円預けても0.01%だと100円
仮に100億円を1年間預けても利子は1万円。
気が遠くなりそうじゃ
❷銀行の定期預金に預けた場合
預ける金額は変わりません
3万円×12ヶ月=36万円 36万円×20年間=720万円
定期預金の場合は金利が違います。
現在の定期預金の金利は0.002%〜0.2%です
定期預金は預け先によって大きく利子が変わるから、預け先は慎重に選ぶ必要があるね
普通預金よりはやや利子がついてましに感じる程度です。
大手銀行のみずほやUFJなどは0.002%ですが地方銀行やネット銀行は比較的高めの金利設定がされています
720万円を0.2%の金利で20年間預けることができれば増えますが、実際は徐々に積み立てていくと考えると利子はもっと少ないです
❶と❷は実際に預けた場合を単純にシミュレーションしたものです。単利計算をしています
預金や投資では税金が20%取られます。なので、実際はもっと少ないですね
❸積み立てNISAで3%で運用した場合
この結果を見て、銀行に預けるより余剰資金は投資に回して増やそうと思ったよ
条件は変わりません
3万円×12ヶ月=36万円 36万円×20年間=720万円
金融庁のシミュレーションをしてみると驚きの結果が出ました
最終積立金額9,849,060円
元本より260万円増えていますね
❹積み立てNISAで5%で運用した場合
3万円×12ヶ月=36万円 36万円×20年間=720万円
条件は変わりません。運用が5%になったらどんな結果になるのでしょうか
最終積み立て金額12,331,010円
720万円が20年間で1200万円に増えたってこと?
こんなに増えることあるの?
投資信託では運用率5%は決して無茶な運用率ではないよ。
ほとんどのファンドが5%前後、10%前後で運用しているファンドもあるよ
同じ金額でも利率が違うと結果にこんなにも差が出ることに驚きました。
時間とともにどんどん運用収益が増えていますね
資産運用では複利という考え方があって、同じ元本でも利子の計算方法が違うんじゃよ
このシミュレーションをして積み立てNISAをしようと即決しました!
❸証券口座を開く
積み立てNISAをするのに証券口座を開く必要がありました。
いろんな証券会社の中で選んだのは
楽天証券
詳しくは「楽天ポイントを活用した楽天証券での積み立てNISA」の記事で
楽天証券でもらえる楽天ポイントの条件が変更されています。最新情報は楽天証券HPを確認してくださいね
結論 今から投資を始めるなら積み立てNISA
銀行に毎月預けている金額の一部を資産運用に回す方がいいように思えてきた
そうだね。ちなみに定期預金も資産運用の一つだよ。
IDECOや個人年金や金、外貨預金、外国債や国債なども資産運用になるから株や仮想通貨、FX とかだけじゃないんだ
こんな経緯で豆大福餅は資産運用を始めました。
もっと早くに始めてればよかった!!
と始めたことへの後悔はありませんが、今となれば20代前半から始めたかったと思います。
資産運用の世界では時間は一番の味方
だからこそ、少額からでも資産運用をする方がいいと思っています。
いろんな資産運用の中で、看護師に一番向いているのが積み立てNISAであると考えています
看護師に積み立てNISAがオススメな理由
どうでしょうか?資産運用なんて無理だなんて思いましたか?
しかし看護師は決して資産運用に不利ではないと豆大福餅は考えます。
- 給料が同年代女性よりも高く定額の積み立てをする経済的な余裕資金がある
- 職場が変わっても仕事を続けられる
- 積み立てNISAの運用をプロに任せることができる
投資の知識がなくても始められますが、ある方が絶対に損はしにくいです
積み立てNISAのおさらい
❶積み立てNISAは国が選んだ投資信託のみ
❷運用にかかる配当金、売却益が非課税
❸年間40万円、20年間かけて積み立てられる
積極的に株の売買をしたい人はNISAもいいかもしれません
NISA | 積み立て NISA | |
運用期間 | 120万円 | 40万円 |
買い方 | 自由 | 積立方式 |
非課税になる金額 | 年間120万円まで | 年間40万円まで |
対象商品 | 株・投資信託・ETF・REITなど | 投資信託とETF |
この記事を読んだことがきっかけで、投資を身近なものに感じられたらいいなー
将来の自分のために、今からコツコツ積み立ててみませんか?
何事もまず知ることから始まります
2021年の実際運用実績を公開
おわりに
このブログでは豆大福餅が積み立てNISAをして困ったことや運用の実績、株主優待などの株の売買のことなどを書いていこうと思っています。
同じことを始めたら、同じことを疑問に思って困ることが多いですよね。
そんな時、このブログが読んだ人の「悩み」を解決できたら私の失敗も役に立ったと思えるので、またぜひ読んでくださいね
明日のために、今日始めよう。
明日もいい日になりますように
私の今までの人生はこちらから
順番に読めば資産運用のことを身近に感じられます
コメント