看護師を楽しく続ける方法をまとめたブログはこちら ♫click♫

資産運用を始めたい!その1 資産運用の方法を知る

資産運用、投資。最近よく聞くこの言葉。100円からでも資産運用はできます。自分に合った資産運用の方法がわからず一歩踏み出せないを解決。初心者が低予算から始める資産運用を一緒に考えていきましょう。

今回いちばん覚えてほしいポイント

自分の持っている資産と向き合い、
自分でお金を育てる
資産運用

金の豚ちゃん

お金のことならなんでも聞いて!
金の豚ちゃんです

お悩みナースちゃん

資産運用を始めたいけどどうすればいいの?
誰か教えて!!
ナースちゃんです

豆大福餅

豆大福餅です。2020年から資産運用を始めました

この記事は資産運用を知らずに今まで生きてきた
アラサー看護師豆大福餅が、
資産運用をして
投資の世界を知り、

同じように資産運用を始めたい
「あなた」の背中をそっと押せたら
と思い書いた記事です

現在の資産運用実績
お悩みナースちゃん

私にできるの?

投資をしようとしてまず思うのは「私にできるかな?」かもしれません

豆大福餅が投資を始めようとしたときに思った不安は「私にできるかな?」でした。

投資に対する不安

それは

「自分に縁のないものだからわからない」

「テレビや映画みたいに破産したり、借金抱えたりしないかな?」

「怪しいお兄さんに……。(以下自主規制)

なんてイメージからくるものかもしれませんね。

でも安心してください

金の豚ちゃん

資産運用には失敗しにくい「投資」と、ギャンブル要素の強い「投機」があるよ

豆大福餅

怪しいお兄さんに追いかけられたり、借金を抱えたり。
なんてことはありません。

自分のお財布と相談した無理のない資産運用を行えばお金は増える

ことを実感しています

投資家

無理な投資をしたら、それはもう投資じゃなく「投機」じゃよ

資産運用は「株」や「投資信託」、「仮想通貨」だけではなく「国債」「個人年金」なども含まれます。

資産運用ではこれらの金融商品を購入します

国が資産運用を後押ししている制度
「NISA」「積み立てNISA」「iDeCo

これらの言葉を聞いたことある方もいるかもしれません。

お悩みナースちゃん

NISAは聞いたことある。他はあるような、ないような。

金の豚ちゃん

貯金でお金を蓄える時代から
自分でお金を育てる時代になったよ

資産運用をするにはどんな方法があるのかを知って、自分に合うものを選ばないと始められませんよね

お悩みナースちゃん

どうすればいいかわからない!!

今、ナースちゃんが抱えている悩みや不安。

それをこのブログでは「資産運用のはてな」と呼びましょう

資産運用の「はてな」
  1. 資産運用の種類
  2. 銀行口座と証券口座の違い
  3. 証券口座の手続き方法
金の豚ちゃん

『資産運用を始めてみようシリーズ』として順番に学んでいこう

今回は❶の資産運用の種類を知り、自分に合う方法を見つけられたらと思います

今回の記事ではそれぞれの金融商品の特徴をまとめていきます!!

この記事でわかること
  • 資産運用の種類がわかる
  • 初心者におすすめの資産運用がわかる
  • 株や投資信託、債券、不動産投資などの特徴がわかる

色々な資産運用の方法があります

豆大福餅は臆病なので、投資を始めるのに徹底的に調べました。

先に結論を言います

今回の記事の中で一番のおすすめの資産運用の方法。

それは……。

結論

リスクの低いのは国債や投資信託
株、FX・仮想通貨、不動産投資のは投資リスクが高く専門知識が必要

NISA、積み立てNISA、iDeCoを活用する

豆大福餅

投資にはリスク以上のリターンもある

豆大福餅も時には知識不足や未熟さから失敗したり、損をすることもあります

でも、資産運用を始めた後の方がずっと「自分とお金の使い方」を向き合えています

金の豚ちゃん

お金との付き合い方を学ぶと、お金も自分の時間も大切にできるね

*資産運用は少なからずリスクが伴います。ご自身の無理のない範囲での運用をお勧めします

目次

資産運用の三つのステップ

先ほどの「資産運用のはてな」を解決するため、資産運用には三つのステップがあると思っています

順番に知ることで、資産運用への不安が軽くなります

STEP
資産運用の方法を知る
金の豚ちゃん

今回の記事はこの内容

STEP
証券口座と銀行口座の違いを知る

資産運用を始めるのにおすすめの銀行口座は?

豆大福餅

豆大福餅は楽天銀行と楽天証券を使っています

楽天銀行、楽天証券ともに今年春からは金利が下がりますが、それでも他と比べて資産運用に有利なのは変わりません。

STEP
証券口座を作ってみよう

楽天証券の口座の作るときの注意点をまとめた記事です。実際に作る前に読むとイメージが湧きやすいと思います

資産運用を行い、自分のお金と向き合い、自分の本当にしたいことを考えていけたらと思います

資産運用の種類

金の豚ちゃん

資産運用にはリスクがあるけど、リターン(利益)も期待できるよ

資産運用で扱う金融商品は三つの特徴があります

  1. リスクは低いけれど、リターンも低いもの
  2. リスクは中くらい、リターンも中くらい
  3. リスクは高いけれど、リターンも高い

の3種類があります

豆大福餅

豆大福餅がしているのは、❶と❷の資産運用

実際に資産運用をする上で、考えてほしいことがあります

どれくらいの期間で資産をどれくらい増やしたいか

短い期間でたくさんのお金を増やそうと思ったら、「高リスク」の金融商品を選ばないと目標が達成できないかもしれません。

「10年・20年かけてゆっくり資産を増やそう」
とするならば低リスクで年金2000万円問題
が解決できるくらいの
資産形成は誰でも可能です

お悩みナースちゃん

初心者におすすめの低リスクなものを教えてー!!

金の豚ちゃん

いくつか金融商品を紹介するね

今回紹介する金融商品
  • 投資信託
  • 国債
  • 外貨預金
  • 株(国内株式・外国株式

FX、仮想通貨、先物取引、不動産投資などがありますがどれもリスクが高く豆大福餅は投資対象にはしていません

それでは早速みていきましょう!

と、その前に。

金の豚ちゃん

もうすでに資産運用を始めているよ!

実はもう、ほとんどの方が資産運用を始めています。

銀行への預金

自分の銀行への預け方を考えるだけでも未来が少し変わりますよ

銀行

金の豚ちゃん

銀行での利子も資産運用に入るよ

今現在、ほとんどの人が行なっている資産運用。

銀行に貯金をする

お悩みナースちゃん

私も銀行に預けているよ

実はほとんどの人が資産運用をすでに行なっているので、その方法を見直すだけで5年後・10年後の資産が変わってきます

金利の高いところに預ける

定期貯金を行う

定期貯金は金利が普通預金よりやや高いので投資に抵抗のある方はまずはここから見直してみるといいと思います

それではいきましょう

資産運用の種類普通預金定期預金投資信託国債外貨預金
特徴銀行への預金銀行への積み立て預金ファンドに投資
投資信託会社が運用
国や地方自治体に投資、満期時に元本と利息が返ってくる外国の銀行にお金を預け利子と為替変動により利益を得られる個別株を購入し売買による利益、長期保有による配当金や株主優待が得られる
初心者おすすめ度★★★★★★★★★★★★★★★
平均利率0.001%0.02%3〜5%0.05%0,05%〜5%銘柄による
リスク低い低い中くらい低い中くらい高い
リターンほとんどないほとんどないまずまず少しあるまずまず多い
最低投資金額1000円〜1000円〜100円〜10000円〜1000円〜一銘柄5万程度〜
金の豚ちゃん

100万円を5年預けたらと考えると色んな選択肢があるね

まずは投資信託から!

投資信託

金の豚ちゃん

投資信託は投資信託会社のプロが運用

投資信託の特徴

投資信託の特徴
  • たくさんの顧客から集めたお金を「プロの投資家」である投資信託会社が運用
  • 株や債券などに分散して投資を行う
  • 利益が出た分を顧客に投資額に応じて分配

積み立てていくことで大きく利益が得られる

色んな人から集めたお金を資産運用のプロが色んなところに投資。

私たちの代わりに投資し資産を増やしてくれます

投資家

専門家に任せるのでよっぽどのことが起こらない限り損をすることはない

もっと詳しく知りたい方はこちら

豆大福餅

投資信託は100円からでもポイントでも始めることができてリスクは少ない投資方法

積み立てNISAは国が選んだ投資信託商品を購入し、資産を増やしていく方法

国債・社債などの債券

金の豚ちゃん

国債は「国や自治体」にお金を貸して、期間が満了したら元本とその期間の利息が返ってくる方法

お悩みナースちゃん

国にお金を貸すの?

低いリスクだけど、損はしにくい方法として債券への投資があります

債券は国や企業が投資家からお金を借りるために発行する有価証券のこと

<イメージ>

債券の特徴
  • 国地や地方、企業がまとまった資金を調達するために発行する証券(借用証書)に投資をする
  • 国債は国が発行した債券、地方債は地方自治体が発行した債券
  • 中・長期で運用できる
  • 不景気の時でも債券価格が下がることは少ない

日本国債は3年、5年、10年で積み立て投資ができるため中・長期の資産運用に向いています

金利の下限は0.05%が保証されており、元本割れをしないことからリスクの低い資産運用です

財務省HP 個人向け国債の詳細はこちら

お悩みナースちゃん

銀行に預けるより金利分お金が増えるね

外貨預金

金の豚ちゃん

次は『外貨預金』を紹介するよ

お悩みナースちゃん

外貨預金ってことは海外にお金を預けるの?

外貨、つまり外国通貨を活用する資産運用です

日本の低金利と違い、海外の金利は普通預金金利でも高いため日本円以外で資産を貯めるという感覚でリスクを分散する方法です

外貨預金の特徴
  • 円預金を外貨預金に変え運用する方法
  • 外国通貨で利子を受け取る
  • 海外は日本より高金利の銀行が多い
  • 中・長期での運用ができる
  • 為替レートを考える必要がある
金の豚ちゃん

例えばアメリカドルなら0.15%、オーストラリアなら0.1%程度、アフリカなら10%を超えるけどリスクも高くなる

投資の基本は分散投資

外貨預金は日本の銀行ならばどこでも口座を作ることができます。

金額も1000円程度から始められるので長期で資産運用を考えている初心者にお勧めの方法です

株(国内株式・海外株式)

株は企業に投資を行い株の売買や長期保有による配当金により資産運用を行う方法です

お悩みナースちゃん

日経平均株価とか株主優待とか?

金の豚ちゃん

そうだよ。日本の有名な株式会社の株価の平均が日経平均株価だね

株主優待で生活を豊かにしている投資家もいます

豆大福餅

私もいくつか国内株を中心に資産を持っているよ
配当金で給料以外に収入を得ています

配当:企業の利益に応じて投資家に分配されるお金

株の特徴
  • 企業に投資を行い、株式の売買や配当金により利益を出し資産運用を行う
  • 会社の業績や経営状況、株式市場全体影響を受けやすくリスクが大きいがその分リターンも得られる
  • 他の資産運用方法よりも知識が必要となる

株はその日によって大きく値動きするので、資産が減るのが絶対に嫌な人はしんどいかもしれません

日本の株は世界の株式市場の10%程度と言われています。

日本だけでなくAmazonやGoogleのような米国株へ投資し資産運用をする人も増えています

金の豚ちゃん

コロナで株価は大暴落したけれど、今は徐々に回復しているよ
コロナ禍で業績を上げている企業もある

豆大福餅

私も右肩上がりの米国株への投資を考えて今勉強中です

豆大福餅自身が株の売買をし始めて一年半、感じることは

上がる時もあれば下がる時もある

ということです。

資産運用をするには株価に一喜一憂せず、ゆったりどっしり構える心が必要なのかもと最近感じています

私の投資実績が気になる方はこちらから

お悩みナースちゃん

資産運用にもいろいろあるんだね

金の豚ちゃん

そうだね。無理のない「投資」を行えば資産は増えていくよ

資産運用には色んな方法があります

自分に合う方法で、「万一の場合失っても良い」余剰資金でコツコツ資産を増やしていく

つまり

資産運用=自分のお金と向き合うこと

となります。

自分のお金の使い方、貯め方、増やし方にしっかり向き合うことが資産運用です

豆大福餅

短期でお金持ちにはなれなくても、10年以上の長い月日を味方につけて資産を増やすと失敗は少ないよ

投資は時間を味方につければリスクを少なくしながら、資産を増やすことができます

それを考えた時、いつ始めればいいのかという疑問が出てきますよね。

金の豚ちゃん

投資はいつ始めたらいい、というものはないよ。
でも、ただ一つ確実に言えるのは

今日が一番長く投資をできる日

ということです。

投資家

初心者が始めやすいように国が制度で後押しをしてるよ

それが
NISA、積み立てNISA、iDeCo

NISA(にーさ)・iDeCo(いでこ)

お悩みナースちゃん

国が資産運用を後押ししているの?

金の豚ちゃん

NISA,積み立てNSIA、iDeCoで今紹介した株や投資信託などの金融商品を非課税で買えるんだよ

NISAやiDeCoでは投資信託や株、ETFなどの商品を非課税で運用することができます

NISAつみたてNISAiDeCo
特徴つみたて方式・スポット方式つみたて方式つみたて方式
期間5年間20年間60歳まで毎月
年間最大投資金額120万円40万円月々5000円から好きな額
投資できる商品国内株式・外国株式・投資信託国が定めた基準を満たす投資信託投資信託
デメリット短期間での投資には向いていない株式は買えない・年額40万上限60歳まで引き出せない
参考HPNISAの詳細を見るつみたてNISAの詳細を見るiDeCoの詳細を見る
★詳細はNISA・つみたてNISAは金融庁の公式サイトへ、 iDeCoは iDeCo公式サイトへアクセス

どちらも利益には税金がかからないなどの優遇措置が取られています。

iDeCoは60歳まで自分で決めた額を積み立てていき、60歳になったら受け取る「自分で作る年金」です

NISAの特徴
つみたてNISAの特徴
  • 期間は5年間
  • 投資商品は投資信託、株などの幅広い商品
  • 年間120万円までは非課税
  • 短期の株の売買ではなく長期保有したい銘柄を買うのがおすすめ
  • 期間は20年間
  • 投資商品は投資信託やREITなど
  • 年間40万円まで
  • 長期で資産形成できるので初心者におすすめ
iDeCoの特徴
  • 自分で作る年金制度
  • つみたて金額が全額所得控除の対象、所得税・住民税が軽減
  • 運用して利益が出ても税金はかからない
  • 給付金の受け取り時も1500万円まで課税なし
金の豚ちゃん

将来に備えてお得な制度で始めることを考えてみよう

つみたてNISAについてまとめた記事はこちら

FXや仮想通貨、不動産投資

お悩みナースちゃん

最近よく聞く仮想通貨はどうなの?

金の豚ちゃん

FXも仮想通貨も利益は大きいけど、その分リスクも高くなるよ

FX(外国為替証拠金取引):2国間の金利の差で儲ける投資

仮想通貨(暗号資産):ネット上で商品等の対価として利用できる通貨

豆大福餅

個人的にはコツコツ資産を作る方が向いているので、資産運用の対象外です

この記事を読んでいる方は、「今から投資を始めようとしている」方がほとんどだと思います。

投資を始めたばかりの頃、色んなセミナーや広告が気になります。

未来に絶対がないように、投資に絶対はありません。

詐欺広告に注意!!

絶対儲かる投資方法」や「FXで資産3倍」などの広告はまずあり得ません

必ず儲ける方法や資産が増える方法もありません。

お悩みナースちゃん

じゃあ不動産投資は?

金の豚ちゃん

不動産を買って、賃貸として家賃収入を得る方法だね

「今の家賃で不動産を購入できる」や「賃貸契約で副収入を」の広告をよく見かけます

看護師はローンを組みやすい職業と言われています。

「女性の中では比較的収入が高く、資格を持っているため色んな職場で働きやすいため」でしょうか。

金の豚ちゃん

土地の売買、契約、不動産物件の管理、税金のこと。
それらを勉強してからなら検討の余地ありだけど難しいよね

不動産投資は家やマンションを購入するだけではありません。

その後の管理や賃貸契約により所得があれば確定申告、固定資産税などの税金の知識が必要になります。

お悩みナースちゃん

難しいんだね。
新しいことを始めようとするなら勉強が必要だね

金の豚ちゃん

そうだね。
勉強しなくても始められるけど、勉強した方が損をせず資産を増やすことができるよ

何事も始めるときは初心者

少しずつ始めることで経験も積むことができます

一歩ずつ成長していきましょう

それではこの記事のまとめです!

この記事のまとめ

お悩みナースちゃん

色んな資産形成の方法があるんだね

金の豚ちゃん

自分の無理のない範囲で自分に合うもので始めることができるよ
1000円からでもコツコツ始めたら未来が変わる!!

資産運用の種類普通預金定期預金投資信託国債外貨預金
特徴銀行への預金銀行への積み立て預金ファンドに投資
投資信託会社が運用
国や地方自治体に投資、満期時に元本と利息が返ってくる外国の銀行にお金を預け利子と為替変動により利益を得られる個別株を購入し売買による利益、長期保有による配当金や株主優待が得られる
初心者おすすめ度★★★★★★★★★★★★★★★
平均利率0.001%0.023〜5%0.05%0,05%〜5%銘柄による
リスク低い低い中くらい低い中くらい高い
リターンほとんどないほとんどないまずまず少しあるまずまず多い
最低投資金額1000円〜1000円〜100円〜10000円〜1000円〜一銘柄5万程度〜

1000円からの小額でも10年、20年経てば複利のパワーで1000円以上の価値になります。

複利:利子に対して利子がつく方法。詳しく知りたい方はこちら

この記事でわかったこと
  • 資産運用にはたくさんの種類がある
  • 初心者におすすめの資産運用は投資信託や国債
  • 株や投資信託、債券、不動産投資などの特徴がわかる

資産運用は分散投資でリスクを下げる

金の豚ちゃん

一つの方法じゃなく、色んな方法を試して自分に合う方法を見つけましょう

投資家

投資の基本は「分散投資」

一つの投資方法に、ほとんどのお金をかけてしまうとそれだけリスクが高くなります。

お悩みナースちゃん

結局何が一番初心者に向いてるの?

この記事は初心者が資産運用をするならどの方法がいいのかを考えた記事です。

結論

リスクの低いのは国債や投資信託
株、FX・仮想通貨、不動産投資の方が投資リスクが高く専門知識が必要

NISA、積み立てNISA、iDeCoを活用する

金の豚ちゃん

同じ始めるなら制度を使ってリスクを低く資産運用を始めたいね

NISAを考えるつみたてNISAiDeCo
特徴つみたて方式・スポット方式つみたて方式つみたて方式
期間5年間20年間60歳まで毎月
年間最大投資金額120万円40万円月々5000円から好きな額
投資できる商品国内株式・外国株式・投資信託国が定めた基準を満たす投資信託投資信託
デメリット短期間での投資には向いていない株式は買えない・年額40万上限60歳まで引き出せない
参考HPNISAの詳細を見るつみたてNISAの詳細を見るiDeCoの詳細を見る
★詳細はNISA・つみたてNISAは金融庁の公式サイトへ、 iDeCoは iDeCo公式サイトへアクセス
豆大福餅

ここまでお疲れ様でした!!
少しでも資産運用に対する知識が増えてたら嬉しいです

資産運用・資産形成・投資

色んな言い方があります。

どれも共通しているのは

自分のお金とどう向き合うか」

というお金に対する自分の姿勢です。

自分が頑張って働いたお金。

そのお金を「今」後悔のないように使うことも大切ですが、「未来」に向けて少し考えてみる

豆大福餅

過去は変えられないけど、過去の経験から学んだり、未来を変えることはできる

金の豚ちゃん

このブログではこれからもお金の勉強をしていきます

心と体を健康に、自分らしく人生を楽しむことを目標に記事を書いていくので、よければまたみてくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次